意外に思われるかもしれませんが、離島の澎湖にもグローバル展開ファストフードのお店があります。
食べ慣れた味に安心したい時、お子さんが大好きなポテトを食べたがる時、台湾料理以外が食べたいなという時に、ぜひこのページをチェックしてくださいね!
目次
サブウェイ|生野菜たっぷりのボリューミーなサンドイッチ

SUBWAY澎湖馬公餐廳
台湾でもおなじみのサンドイッチショップSUBWAY(サブウェイ)澎湖馬公餐廳は、2023年に馬公市内にオープンしました。 古い建物をリノベした独特の雰囲気が素敵です。

店内用のメニュー
SUBWAYはオーダーの仕方がちょっと独特で、まずメニューを選んでから、ガラスケース越しにパンやトッピングを指定していきます。
英語が通じるので、外国人のお客さんも多く訪れています。

チーズの種類を選べたり、トッピングの有無が選べる
ハム・チーズ・野菜多めのサンドイッチが食べたい気分の時にうれしいラインナップです。

カラフルな内装

ドリンクその他サブメニューもあり

生野菜がたっぷり摂れます
サラダのみのメニューもあるので、生野菜が不足しがちな旅行中に役に立つかも。
ドミノ・ピザ|台湾ならではのトッピングや期間限定メニューも!

台湾ドミノ・ピザのクワトロ
達美樂披薩(ドミノ・ピザ)澎湖馬公店は、馬公市内の文澳地区にあります。
イートイン・テイクアウト・宅配のいずれにも対応しています。

台湾ドミノ・ピザのパッケージ

期間限定メニューは見逃せない!
台湾のドミノ・ピザは、耳にチーズが入った”滋心”や、中心部にチーズがたっぷり追加された”黃金シリーズ”などの独自メニューがあります。

サイドメニューも台湾独自のものがあります

一人用のMY BOX
また、台湾のドミノ・ピザにはMY BOXという一人用メニューもあります。

MY BOXの内容
一人用のミニサイズのピザとサイドメニューのセットで129TWDからと、お手頃な価格で食べられるのが嬉しいですね。
マクドナルド|世界中で食べられている、ファストフードの大定番

麥當勞澎湖馬公中正店
麥當勞(マクドナルド)澎湖馬公中正店は、澎湖で一番栄えている中正路のど真ん中にある、いわばポンフーのランドマーク的存在。
屋上に輝くMマークは遠くからでも見つけやすいため、道に迷った時や待ち合わせ場所の目印にもなります。

2階客席
オーダーは1階のカウンターで行い、イートインは2階に客席があります。タッチパネル注文もあり、日本のマクドナルドと似たシステムです。

朝早い時間は人が少なめ
澎湖のレストランには珍しく、深夜まで営業しているのも助かります。

台湾の朝マック

ソーセージマフィンやパンケーキなど、日本と似た感じ

マックカフェメニューのシナモンロール

台湾限定メニューも
台湾限定メニューや期間限定メニュー、コラボパッケージなど、日本のマクドナルドとの食べ比べも楽しいかも!

台湾の離島マクドナルド第一号の記念モニュメント
モスバーガー|台湾で一番景色の良いモス!?

2階の窓際席から見える景色
摩斯漢堡(モスバーガー)澎湖店は、高雄行きの大型客船などが発着する馬公港に面したビルに入っています。
海に面している特別なロケーションは、台湾で一番景色の良いモスバーガーと言っても過言ではないでしょう。

1階の窓際カウンター席はコンセントつき

2階にはテラス席もあり
客船が出発する時間帯には、時間調整に利用する観光客も多いです。

夕焼けの馬公港
16時前後は、船が港を離れるところが見られます。

七美島のダブルハートのウォールアート
内装も離島のモスらしく、マリン風でかわいいのです。

チキンとさつまいものサラダ、アイスコーヒー
貝殻モチーフがかわいらしい、ガラステーブルの特等席。

2人以上ならセットメニューがお得
カウンターに置いてあるメニューは、日系ファストフードということもあり、裏側が日本語版になっています。中国語がわからなくても指さしでオーダーできます。
ぱな@澎湖の猫
※各店舗の情報は記事執筆時点のものです。澎湖のお店は休業日・営業時間の変更が予告なしに行われたり、季節によって変わることがあるのでご注意ください。

