暑い夏の日のお楽しみといえば冷た〜いアイス!食べると舌が真っ赤に染まる甘酸っぱい仙人掌冰(サボテンアイス)や、ポンフー特産のハーブティーで作った風茹茶冰(風茹茶アイス)はポンフーでしか食べられないご当地グルメです。

今回はガイドブックでもよく紹介されている有名店に加え、地元民ならみんな知っている美味しいアイスのお店をご紹介します。澎湖に来たらぜひ冷たくて幸せなひとときをお過ごしください。
目次
阿姨仙人掌冰(花枝丸三兄弟)|サボテンアイスが無料!?

サボテン&アロエレモンアイス
白沙エリアの跨海大橋の少し手前から通樑古榕(通梁保安宮)のあたりにはサボテンアイスの有名店が集中しています。ガイドブックにもよく掲載されている易家仙人掌氷・江巷仔內仙人掌冰、フレーバーが豊富な自由冰品など、基本的にどこで食べてもハズレがありません。
ですが今回お勧めしたいのは阿姨仙人掌冰(花枝丸三兄弟)というお店。なぜかというと、こちらのお店ではなんと「花枝丸を買うとサボテンアイスが一個無料でもらえる」のです!

花枝丸三兄弟(3色イカ団子)を買うとサボテンアイス一個無料!
澎湖名物の花枝丸とサボテンアイスが一度に食べられる上、アイスの代金がタダになるなんてすごくお得ですよね!揚げ物の後に食べるアイスはさっぱりしていてとても美味でした。

花枝丸三兄弟と飛魚卵香腸(トビウオ卵入りソーセージ)
他にも仙人掌汁(サボテンジュース)や風茹茶などの澎湖小吃メニューが色々あります。澎湖観光の休憩時間に巨大ガジュマルの樹の下で少し涼んでいきませんか?
電話番号:069931946
営業時間:7時00分~19時00分(定休日なし)
公式サイト:https://www.facebook.com/AYiXianRenZhangBing/
典醬家の棒棒冰|有名土産店が作るチューチューアイス

棒棒冰(サボテン味)
干貝醬で有名なお土産店の典醬家が作っている棒棒冰というアイスも澎湖ならではの味です。


典醬家直営店店内
棒棒冰(=チューチューするアイスの意味)は典醬家の直営店や一部のコンビニ・お土産屋などで販売されています。

3本買うと安くなります
仙人掌(サボテン)と香如茶(風茹茶)の2種類があり、直営店舗では3本買うと割引になりました。サボテンはちょっと梅っぽい味、香茹茶はさわやかで豊かな香りが特徴。

チューチューするタイプのアイスなので取り扱いが楽!
真っ赤なサボテンアイスは服につくと目立つので子どもに食べさせる時は気を使いますが、チューチュー吸うタイプのアイスなら小さい子でも手や口を汚さずに食べられます!
尖電冰棒|電力会社が作る夏季限定の安ウマアイス!

サボテン味
澎湖の地元民が大好きなご当地アイスといえば尖電冰棒。

農會超市では夏季限定で一袋5本入りが購入できます
台灣電力公司の澎湖尖山發電廠(発電所)が夏季限定で製造販売しているアイスで、澎湖ご当地味は仙人掌(サボテン)と風茹茶の2種類。
その他に紅豆牛奶(あずきミルク)・花生牛奶(ピーナツミルク)・牛奶(ミルク)・糯米糕(もち米)・芋頭(タロイモ)・情人果(青マンゴー)・百香果(パッションフルーツ)・鳳梨(パイナップル)の各種フレーバーがあります。

5本入りがお得
澎湖の各地にある農會超市では袋入りの5本セットが売られており、一本あたり12TWD(2021年の価格)で、バラ売り(15TWD〜30TWD)より安く買えます。澎湖の一般家庭では尖電冰棒といえばこの袋入りのアイスを指します。

台電の尖山發電廠
一方、バラ売りはお土産店や尖山發電廠の守衛室でのみ購入できます。

尖山發電廠前の阿凱公仔
隘門ビーチや林投ビーチから見える、イラスト入りの煙突が立つ尖山發電廠。入り口に立つマスコットキャラクターの阿凱公仔と記念撮影する人も多いフォトスポットになっています。
ちなみになぜ電力会社がアイスキャンディーを作っているのか、気になる方はこちらの記事を読んでみてくださいね!
参考 大人気!ワンコインの台湾電力アイス、生みの親はコンクリート?TAIWAN TODAY永泉冰品|澎湖で一番歴史のあるフォトジェニックなアイス店

永泉冰品の店舗(ロゴは撮影当時のもの)
永泉冰品は1930年(日本統治時代)から続く、澎湖で一番古いアイスのお店です。
近年登場したカラフルなフルーツフレーバーのアイスキャンディー以外に、昔懐かしいタイプのカップや棒アイスも購入できます。

期間限定フレーバーもあり
ジューシーなフルーツを使用したアイスバーは馬公市内中心部にある本店や澎湖各地のお土産屋さんで購入可能。

袋入りのアイスバー

新鮮な果物を贅沢に閉じ込めた「綜合水果」

ラズベリー・オレンジ・キウイが色鮮やかな「覆盆三色」
永泉冰品のアイスキャンディーは昔ながらの製法で新鮮な素材を使用した正統派の味。さらに近年はロゴや宣伝写真、パッケージのデザインを一新したため、美味しくて写真映えするアイスとしても人気です。
電話番号:069273541
営業時間:7時00分~19時30分(定休日なし)
公式サイト:https://www.facebook.com/yongquan069273541/
大菓葉義式手工氷淇淋|季節限定の大人気ジェラート店

かぼちゃのジェラート
西嶼エリアの超有名観光スポット・池東大菓葉玄武岩のすぐ近くに、人気のイタリアンジェラート店大菓葉義式手工氷淇淋があります。

お店の後ろ(写真左手)に見えるのが池東大菓葉玄武岩
風光明媚な大菓葉漁港のすぐ目の前に、白を基調としたガラス張りの大きな建物が映えます。
この以前はこの辺りは何もない場所でしたが、2023年現在は周囲にコンビニや駐車場ができたため、とても便利になりました。

ガラス張りの立派な建物
ドリンクも売っていますが、なんといってもここの名物はジェラート。天然素材を使って丁寧に作られており、数多くの種類のフレーバーがあります。
結構大きめですが、さっぱりしているので最後の一口まで飽きずに食べられます。

左から泰式奶茶(タイミルクティ)・鮮奶(牛乳)・南瓜
海を眺めながら頂くジェラートは最高ですよ〜!
オンシーズンは営業していないのでご注意ください。
電話番号:069983901
営業時間:10時00分~17時00分(夏季のみ営業)
皮諾義式冰淇淋|おしゃれでおいしいジェラートハウス

皮諾義式冰淇淋の店舗外観
皮諾義式冰淇淋(Pino Gelato)は、馬公市の案山エリアにあるおしゃれなイタリアンジェラートのお店。

種類豊富なジェラートとソルベ
スタイリッシュに陳列されている、迷うくらい種類が豊富なジェラートやソルベ。フレーバー名に写真がついているので、外国人にもわかりやすくて良いです。

一カップ80TWDから。たくさん買うと割引あり
カップに盛り付けるタイプ以外に、さらに数多くのカップタイプのフレーバーもあるので、選びがいがありますよ〜。

左から開心果×焦糖酪梨、香草×檸檬香柚、養樂多×芒果
手作りのジェラートは、新鮮な素材感がたっぷりでとても美味しかったです。

1階と2階に客席があり、トイレも男女で分かれています
建物もすてきだし、店内がとても清潔。席数も多く、エアコンもばっちり効いているので、一休みしながらゆっくり味わえます。
電話番号:069218367
営業時間:11時00分~18時00分(火・水定休)
公式サイト:https://www.facebook.com/PinoGelato369
※各店舗の情報は記事執筆時点のものです。澎湖のお店は休業日・営業時間の変更が予告なしに行われたり、季節によって変わることがあるのでご注意ください。
