澎湖の離島「員貝嶼(ユェンベイユー/員貝島)」へ行ってきました。
澎湖本島の東側(東海エリア)に位置する員貝嶼へは、白沙鄉にある岐頭碼頭(岐頭埠頭)から船で約10分。自然豊かなこの島では、澎湖ならではの体験と美しい景観を楽しむことができます。

岐頭碼頭(岐頭埠頭)から出発

観光船に乗って10分
員貝嶼へ行く海域は浅瀬のため、引き潮の時は歩いて渡る人もいるそうです。

船は員貝碼頭(員貝埠頭)へ到着
潮間帯活動と伝統漁法「抱礅」

干潮時の浅瀬
員貝嶼の潮間帯活動では、引き潮の時間にタイドプールでカニや小魚、ナマコなどを観察したり、澎湖の伝統漁法のひとつである「抱礅(バオドゥン)」を体験できます。石でできた魚のわなを使い、小さな投網で魚を捕まえるユニークな体験です。

小さな網で魚を捕まえる

捕獲した魚

ナマコなどの海の生き物を観察
自然の造形美と奇岩

導航標示燈
潮間帯活動の後は、島内を散策しました。小さな島なので、1時間ほどで一周できます。

アップダウンのあるルート

案内表示
員貝嶼には柱状玄武岩からなる「石硯」や「石筍」といった奇岩があり、圧倒的な自然の造形美を楽しめます。

石筆、石硯の表示

石筆の表示
また、遠くには砂でできた白い小島「澎澎灘(ポンポンタン)」を眺めることができます。澎湖ならではの絶景を堪能できるスポットです。

石筍と、向こう岸に見えるのが「澎澎灘」

石硯から見た澎澎灘

赤い花が生い茂る

パパイヤの木

丸くてかわいらしい花

地中から露出している岩
休憩ポイントと島のかわいい見どころ

冷えた風茹茶
島内唯一の小さな商店「順發商行」では、飲み物やスナック類を購入することができます。暑い日には、澎湖でしか飲めない伝統ハーブティー「風茹茶」がおすすめです。

港近くにあるタコのオブジェや、島のあちこちに点在する小石でできた壁画アートはかわいらしく、写真映えするスポットです。

カラフルなタコのオブジェ

員貝碼頭のかわいい壁画

ダイバーと澎湖の県花・天人菊

魚やタツノオトシゴなど海の生物
員貝嶼や東海地域への1日ツアーは、現地の旅行社で手配できます。
澎湖のその他の離島への行き方はこちらをご覧ください。

白沙観光の人気スポット、岐頭碼頭の近くにある澎湖水族館もおすすめです。
